こんにちは、折り紙処のセツです。
今回は折り紙の2色ハートの折り方を
紹介していきたいと思います。
こんな感じに左右で2色
分かれているタイプのハートですね。
折り方としてはかなり簡単ですし
バレンタインのちょっとした飾りつけに
いいかなーといった感じです。
2色に分かれるので両面タイプの
折り紙を使うと色の違い出せて
面白いかなと思います。
もしくは赤色の折り紙で
紅白にしたりとかですね。
「Sponsored link」
ではでは、早速二色ハートの
折り紙を折っていきましょう。
折り紙で2色ハートの折り方!簡単バレ
ンタイン飾りの作り方
「1」
最初に縦横半分に折って折り目をつけて
左端を中心線に向けて折ります。
「2」
次に線の箇所で後ろへと折り
更に線の箇所で右端を
中心に向けて折ります。
「3」
ここで裏返し
上の端から適度な幅で図のように折り
元に戻して図のように
斜め折りにして折り目をつけます。
「4」
次に上の箇所を図のように開き
下の部分を線の箇所で
中心線に向けて折ります。
「5」
次に線の箇所を内側に折って
盛り上がっている箇所を
のりなどで貼り付けて固定すれば
折り紙の2色ハートの完成になります。
折り目の部分をしっかり折り込んでいくと
盛り上がりの箇所抑えられるので
きっちり折り目は
つけていってください。
今回もかなり簡単に折ることができました。
「Sponsored link」
今回のまとめ
はい、今回はバレンタインの
飾りつけなどに使えそうな
折り紙の2色ハートの
折り方について紹介していきました。
複数個作って4枚重ねると
四つ葉のクローバーになったりもしますので
色んな飾りつけに
応用もきくんじゃないかと思います。
どうぞバレンタインの時期に
折ってみてくださいね。
ではでは、今回の折り紙2色ハートの
折り方は以上になります。
また次回にお会いしましょう~。
「Sponsored link」
引き続き色んなハートの折り紙を
まとめた記事もいかがでしょうか。
どうぞご覧くださいませ。
⇒⇒⇒バレンタイン折り紙の折り方まとめ!色んなハート飾りの作り方